
https://timeline.line.me/post/_dTopYv8QVE20vHZK7Q9NnAvA2IFNEt8sbZtoFb8/1159962968704053235
本日はニットベストの追加が何件か重なったので紹介します。
未だ未だ暑いと思うのですが店頭消化してる様です。
何日か前も出しましたがそれよりももっと暖かいニットです。
しかも関東で23区からも
ちょっと早いですよね~嬉しい事ですが、どの様に分析したらいいかわかりませんw
来店された時にでも聞いてみますね
消費者が先物を買う感覚だったのか?直ぐに着るつもりで買ったのか?
気になる~
販売トークも気になりますね。
っと、来たところで本等ではダメとされてる事ですが一言。
シーズンの始め、とか立ち上がりや先物を買うカスタマーは値段よりデザインを重視する傾向があります。
季節が進むにつれ実売から晩期に行くほどデザインよりも価格重視。
ここは問屋なので月や週、時間帯は分かりませんが、余裕を持って買うカスタマーはデザインなのかなって。
一般的に週の頭に買う方はデザインに成って週末は価格かもしれませんね。
どちらにしても平日は目的買いの方が多く女性は一人の時の方が買い物しやすい様ですね。
追加するときは慎重に見極めて下さい。
僕らも春と秋の追加は慎重にしてます。
結構痛い目に合いましたからねw
デリバリーされた頃は季節が進んでたり、デザインが好まれなくなってたり。
それとお客様によく売り出しでは何が売れましたか?と、問われます。
参考に成りませんけど良いですか?
って
売り出しでは沢山のお客様が来店されて他人が持ってると、隣の芝生状態。
で、購入される方が多くデータでは無いと思ってます。
むしろ、暇なときに売れた物や追加がきて店頭消化されてる可能性の高いものこそだと。
バイヤー様が見てくれてると良いですが、たまには相談してみるのも面白い発見があるかもしれませんよ。
うちの仕入れはスタッフに任せてますが、僕のやってるのを見て取り入れてました。
それは、自分で選んだ後に担当者に見逃してるのある?って。
いくつか紹介してもらってそこから買い足します。
そこの対応を見てメーカーや問屋の判断も面白いかもですよ😃