10/25浦安シーバスフィッシング

日曜日も行きましたよ~

朝は不発。ボラは沢山いるんですけどね~

しかも時間ギリギリ迄粘っちゃったので朝ご飯を食べる時間も無くなりましたw

フラフラで仕事をこなし、店は12:00迄なのですが、バタバタで14:00に閉めて帰りの電車で仮眠。

地元の南行徳で花月のラーメンでお腹を満たし、南行徳のキャスティングで弾を補充。

急いで準備して釣り場に16:00.

到着するとナブラが、

僕のキャストで十分に届く距離の100m前後

全く喰いません

青物っぽいんですけどね~

ナブラで飛び散ってるのがコノシロなのでジグだとアピール不足?

しつこく投げてると近づいて来ました

プラグで届きそうなのでモンスターウェイク156f

結構飛びますね

どれ位っていうと、カゲロウとの比較になりますが、カゲロウのキャストの決まった時とミスった時の間位w

反応無いのでカゲロウ155fにチェンジ、数投目、キャストが決まりナブラにイン

いつものように、ほうきで履くイメージでゴンッ!!

青物来たか?

青物来たか?

青物

.

.

.

黒物でしたw

しかもそんなに大きくないし40後半w

ナブラはコイツですか?

仲間と笑いながら続けるも暗くなり太刀魚が釣れ始めるも、ラインブレイク警戒しながらもカゲロウ155fで続行。

17:30頃ゴンッってきて

合わせたら鬼走り

一気に20~30m走られ、止めようと思ってスプールをサミングしたらPEから切れました(´;ω;`)

多分どっかで傷んでたんでしょうね。

 

お魚さんと環境に、すまん。

 

逃した魚は何だったんだろう~?

 

逃した魚は!ってやつですよね。

 

ファイトもしてないし大したテンションも掛けてないからわからないですw

 

僕の釣行時間は短い方なのですがリーダーは、ほぼ毎回結束し直してます。

 

秋はジグのフルキャストが多いので気にしてるんですけどね、まあ考えてもしょうがないので巻替えました

 

シマノのピットブル1号

 

これでしばらくはガチファイト出来ます!

 

後先になりますが購入した弾は

 

こちら~たまたまあったんですよね~南行徳のキャスティングに

 

 

同じレンジなのでモンスターウェイクも購入

 

僕なりの比較をさせていただきます

 

先ほども書きましたが飛行姿勢はとても安定してて、どなたが投げてもそれなりに飛ぶので流石ダイワって感じでしたw

 

ただ、決まった時のカゲロウはブッ飛びます!!

 

あの飛距離は凄いですよ!

 

安定してあの距離を出したくて色々試してるんですけどね~

 

今の所ペンデュラムで丁寧に穂先迄使って加速時間を掛けるとダメですね。

 

かと言って手投げも駄目でした。

 

成功してる時はペンデュラムでバットに重みが乗ったところで加速を終わらせると成功率が上がりました。

 

バイト数は圧倒的にカゲロウに軍配が

 

細かいことは分かりませんが、売り場でも欠品してる所が多いのも納得です。

 

相当美味しそうに、と言うか、襲いやすそうに見えるのでしょうね。

 

今回の黒鯛ですが、ステイでバイトしました。

 

そして、テールフック。

 

多分、シッポに嚙みついて運動能力を低下させてから食べるつもり?

 

ちょっと高価ですが、秋冬は使えると思いますので店頭に有れば買ってみてくださいね。

 

海でも川でも釣果出してます、おすすめのルアーですよ。

 

追伸

僕のタックルケースにはカゲロウ155fを2本とモンスターウェイク1本入れたら他が入りませんでしたw

投稿者: hideki koimaru

レディースファッション卸とルアーフィッシング 最近では、問屋街を周知してもらうべく、近所の問屋紹介もし始めました

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。