トレンチコート

こちらも羽織もの~

続きますね~

寒くなってきましたからね~

問屋なので消費者の思ってるところよりも先にいっててすみません。

でも、その時は必ずやってきますw

かっこいいですね~オシャレですね~

トレンチもカラーとコーデで色々な顔を作れますねw

先にも書いたようにブラウスやシャツと合わせるとかたくなりますのでどっかで抜いてくださいね

トレンチ持ってると今もいいですが春も使いやすいです。

春と秋は風が強いから少し長めの羽織が重宝。

高額なブランド品などは、ついつい長く使ってしまいがち。

プチプラじゃないですが、そこそこの物で、せめて2シーズンぐらいで買い替えてください。

良く、販売店で一生物です。みたいなフレーズを良く、耳にします。

ファッションには無い言葉です。

クレッシェンドに来店されるお客様たちも言ってました。

その昔、冬には毛皮のコートを買っていて、一生物だからと言われ思い200万300万って買ったが恥ずかしくて今は着れない。と

時代は流れてますし、書いて字のごとく流れて行くと書いて流行。

先端を追わないまでも気にしたいですね。

最近では動物保護の観点からエコファーと言う言葉が出てきてます

それまでは偽物と言うフェイクが使われてました

リアルファーをまとってると、違う視線を浴びる日が来そうです。

ついでなので、ちょっとした不安も書かせて貰います。

素材の話なのですが天然素材関係が高騰してます、今に始まった話ではなく年々高くなってます。

化繊に置き換わってきています、ここで矛盾が生じているんですよね。

資源保護を目的とした石油由来を減らしていくと言う所と、羊毛を含む毛皮が愛護的に減らす様です

これですよ

6年逃げてたそうです

殺さなければ取れない物は分かりますが、羊などは人間が作ったと言ってもいい動物ですし人が手を加えないと不自由させると言うか生きられません。

何でもかんでもはやめてほしいですねw

 

しかしこの羊、見れば見るほど抱きしめてみたいと思ってしまうのは私だけw

投稿者: hideki koimaru

レディースファッション卸とルアーフィッシング 最近では、問屋街を周知してもらうべく、近所の問屋紹介もし始めました

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。