仕事を頑張って出撃しました~
場所は旧江戸川です。
到着は19:50
先行者に様子を伺うと何も無し。
ヤバイかな?
ルアーはカゲロウ155f
投げ散らかしてるとパンッ❗
誤爆です。
って言うと、シーバスに失礼ですね。
丁度ユウチューブで見たのですが、ド表層のビッグベイトは乗りが悪いらしいです。
シーバスは補食の際に、周りの水ごと吸い込みます。
なので、浮いてて水に浸かってる部分が少ないと、吸い込みの力を十分にルアーに掛けられない。
納得ですね。
シーバスも食べてるつもりで、口に入らないから、イライラしてるのかな?w
まあ、シーバスが居ることは分かりました。
後は、居場所とタイミングを合わせるだけです
これが、1番難しいです。
僕には中々出来ません。
仲間で、凄く上手な方が何名かいらっしゃいます。
悶絶するハクボイルも取って行っちゃいますw
さてさて、一応、バイトポイントを想定して流します。
あっ、今回は上手く流せたな~w
って、ここで‼
シーン・・・
ダメだったか~
バコンッ❗
えっ😱💥
想定してた所を過ぎてからバイトw
はい、良くありますw
むしろ、想定ポイントでのバイトは1/3位w
フッキングも決まり無事にネットイン

68㎝でした。
頭でっかちで痩せてるので御老体と判断。ソッコーでリリースしました。
もしかしたらリリース迄30秒切ってるかもw
皆さんも早めを心掛けて下さいね。
その後はベイトは入ってきたのですがシーバスが何処かへ行ってしまったので納竿としました。
ブログがちょっと、寂しいので僕のカゲロウ155fの成長ぶりを見て貰おうと思います。

これは新品124f



ボロボロw
でも100匹は釣ってます。
フックも変えてません。錆びて来てはいますが、未だ未だ使えそう。
良く、目は大事。って、言われてますよね。
大事だと、僕も思ってます。
これは片目だけど釣れてるし、テスターさんが浸かってるサンプルは目が無いものが殆ど。
無いよりはあったほうが良い。程度なんでしょうねw
春まで、残ってたらオーバーホール出してみようと思います。
ネタ的にありですよねw
どこまでやってくれるのか?値段はどれ位かかるのか?
ちょっとワクワクしてますw
155fをもう一本持ってるから出しちゃってもいいんですけどね~
そこは貧乏性なので必要じゃ無ければ新品は出しません( ー`дー´)キリッ
追伸
転バイヤーの皆様~そろそろカゲロウの需要が減ってきますよ~
今、裁かないとデッドストックになっちゃいますよ~