リールのメンテナンスはどうされてますか?
僕は帰ったらドラグを絞めて蛇口でバシャーですw
昔のリールは乾かして各部にオイル、たまに中にもオイルを入れてました
が
最近のリールはメンテナンスフリーになってきてますよね。
それでもラインローラーはへたってきます。
ヴァンキッシュとエクスセンスを使ってますが、去年まで一年中ヴァンキッシュを使ってて年一でベアリング交換してました。
今年に入ってからエクスセンスを予備機として購入
上半期は繊細な釣りになるので16ヴァンキッシュ
下期はパワーファイトが増えるのでエントリーモデルとされる20エクスセンスbbを
9月からエクスセンスを使ってますが既にラインローラーが遊んでますwボールが減っちゃったのか遊びが出てカチャカチャ
仕方ない。って割り切ってます。
繊細な釣りになったらヴァンキッシュを使うので、空いてるエクスセンスをオーバーホールに出そうとは思ってますが、何かパーツないかなーって探してたらこんなお店が
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
日本最大級のカスタムパーツ品揃え!ヘッジホッグスタジオ
こんなお店があるんですね。
パーツ専門店
自分の使ってる年式毎に見れたりするから探しやすい。
しかも、カスタムパーツも豊富なので、組み合わせれば個性を出せて釣りが又、楽しくなりそうですね。
純正部品も扱ってるので上位機種のパーツを組み込んだり、ベアリング追加などしてアップグレードするのも楽しいですよね。
これから一か月
、湾奥シーバスは厳しくなります
1月後半からバチシーズンに入りますのでラインも細いのに巻き替えてリールのグリスアップやカスタム。
バチシーズンはフックポイントは大変に重要ですよ
バチ用ルアーのフック交換などを行っておきましょうねw
因みに、僕のバチのセットは
pe0.8に16lbのリーダーでフックはカルティバです。
ちょっとオーバースペックなのですが旧江戸川でやってるのでメーターのコイやハクレン、まれに1.2m位の青魚も来るのでこのセットです。
本当は0.6に10lbでやりたいですね。