チェスター

チェスターコートも今年もいいですね。

 

私は通勤で電車を使ってます。変体っぽいけど、何と無く女性のファッションを見させて頂いております。

 

凝視しないようにはしていますが、良いものを見ると、つい見入ってしまいますw

 

少し前までは産地も分かる位だったんですけどねw

 

国内でもニットなら山形、福島、東京、新潟、大阪、神戸位は分かってました。

 

で、見てると通勤時間帯ってのもありそうですが白寄りのチェスターコート率が最近高いですね。

 

トレンチコートの方もチラホラ。

 

通勤でも年齢が上がるほどにダウン率も上がってますね。

 

チェスターコートを未だの人は是非トライしてくださいね。

 

袖付けもセットインでは無いので始めは違和感が有ると思いますが、慣れてくださいw

 

ゆるっと  フワッと  が女性らしさを演出してくれます。

 

シャーベット系や、白やベージュなら夜桜もイケちゃいますよ。

あっ、それと しつけ糸は皆さん取ってくださいね!!

 

スリットに付いてる事が多いです。プレスや畳む時の作業性向上のために付いてます、ファッションではありません。

 

電車とかで見かけたら教えるようにはしていますが、付けっぱなしの方が結構いらっしゃるのでここでも書かせて貰いましたw

 

ついでなので、ウールコートやマフラーに多いのですが、ブランド糸や生地のワッペンを付けたままのかたも見受けられます。

 

あれも取りましょうね。

 

野球帽などのキャップのシールはアメリカンファッションやストリート系ならつけておいた方がネイティブ感も出ていいかもしれません。

 

あのシールは

 

俺は新品を買ったんだぜ!!

 

って、意味から始まってます。なので使用感が出てきたら取りましょうね。

 

ルーツを知ることでポイントを置くところが変わってきますよ。

 

関係ないけどダンスをしてた時期があって、始めはステップを一生懸命に覚えていました。当然ですよねw

 

でも、ダンスの由来はナンパなんですよね。

 

なので、ステップに重点を置くのではなく、自分と相手が楽しめる事が一番大事。ってことでした。

 

なのでファッションも、流行ってるから買ってみるところまではいいですが、それで何を演出したいのか。って、考えてコーデしてください。

 

そうすれば自ずと、立ち振る舞いも変わり着こなせるし、垢抜けますよ。

投稿者: hideki koimaru

レディースファッション卸とルアーフィッシング 最近では、問屋街を周知してもらうべく、近所の問屋紹介もし始めました

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。