お祭り用品店

この町の問屋さんを少しでも皆さんに知ってもらいたくて問屋紹介を始めました。本当はブログネタに一肌脱いでくれましたw

 

 

最初の紹介は

祭り用品店です

 

なぜ初めに持ってきたかというと、今、お祭りが出来なくて大変な思いをしていると思ったので。って、言うのはたてまえです

 

単純に僕が祭り好きってのが一番の理由ですw

 

店内にはいろいろなものが販売されてますよ

 

ダボに鯉口、股引にハンダコ、丼、帯、まあ色々ありますよ

 

これなんかは鬼滅の刃のコスプレにはもってこい、写真は下手ですみません。親用と子供用あります

提灯も作れるようですよ、クレッシェンドのお客様で学校の校旗をお願いした方もいらっしゃいます。

 

で、この冬は綿入り半纏が良かったらしいです。

 

僕も持ってますが、本当に暖かくて帰ったら直ぐに着ます

 

こちらは財布です。煙草入れ等の祭りだけじゃなくても、持っていたら、ちょいと粋な小物も沢山、

 

当然、半纏も予算に応じて作ってくれますよ。

 

そして、これですよね

エア足袋、種類もありますが、ここのオリジナルのエア足袋を仲間を含め多くの人が愛用してますよ。

 

もう、エアインじゃないと、僕はできませんねw

 

宮入をしたら分かりますが、下が砂利で痛いんですよ~

 

痛い顔や腰が入ってないと弾かれるので、この足袋はありがたいですw

 

しかも、疲れ知らずで2日間やり通してもへっちゃら。

 

写真はオリジナルでは無いですね、撮るの間違えましたw

 

確か草鞋掛けもあったような~

 

正装だと、草鞋掛けをするところもありますから、扱ってると助かりますw

 

そして、アパレルも少しだけ

ワッフル素材のTシャツ、夏になると半袖のTシャツもやっています。

 

僕はショップをやっているので買わせてもらってますが、一年中ここのTシャツを着ています。

 

プリントが火消しのワードが書かれてて面白いですよ。

 

そんな、祭り用品から浴衣まで、ぶれずにやってくれてるところはこちら

丸三織商マルサンセンショウさんです

 

取引条件はお店をやってて証明できれば何でもいいそうです。

 

詳しくは問い合わせしてくださいね。URLは

 

HOME

 

 

 

不慣れな紹介でしたがお許しください、詳細など確実なところは確認してくださいね。許可を得てやっておりますので、ここで見たのですが。でも構いません。問い合わせてください。

 

尚、こちら個人で街の活性化に向けて発信しております、良ければ拡散に協力いただけると幸いです。

投稿者: hideki koimaru

レディースファッション卸とルアーフィッシング 最近では、問屋街を周知してもらうべく、近所の問屋紹介もし始めました

お祭り用品店」に2件のコメントがあります

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。