行きましたよ~シーバスフィッシング バチパターン
マズメもやりたくて17:30にイン
先行の方がいらっしゃったので挨拶して入れてもらう。
ここで会う顔見知りです。
挨拶をして、顔見知りに成れば隣でもやり易く成りますので、成るべく挨拶をしましょうね。
ポイントは何時もの三流ポイント。
本流攻めるか迷いましたが、アングラーの少ない方へ。
タックルは、ワールドシャウラ2702にヴァンキッシュc3000
ラインpe0,8リーダー16lb
組んでから、水面を観察。水の色や微生物を僕は見てます。表現が正しいか分かりませんが、焦げ茶色に近ければ近いほど良いような感覚。
で、見てると、もう

抜けてましたw
気が早いですね、我慢出来なかったのかなw
マズメはカゲロウ155fでやりますが、反応無し。
抜けるタイミングまで時間潰します。
時間も来て、バチボイルが出始めたので、シマノ エスクリム139fへ
ながれはいまいち、バチもまばらでボイルも出てるが少なめ。
何とかゲット

50くらいかな?
綺麗な個体でしたが狙ってるのはこれじゃないんですよね~


遊んでくれたのはニゴイでしたw
ルアーのカラーチェンジをしてますが。ニゴイが暴れてリップレスにw
使いますけどねw
バチの大きさも大きめなのが流れて来るようになりました。
皆さんも良い釣りを出来たのでは無いでしょうか。
本日も出撃予定です、篠崎の水門も増水で開けてくれるでしょうから、本流は濁流?
三流ポイントが昇格して一流ポイントになる事を信じてますw
先ずは2021初シーバスにほっとしてます
2021都合1匹