
これはいいですよ~
皆さんの所はどうやって体温計ってます?
うちは自己申告ですw
しかし、イベントの時は非接触型の体温計を借りてやりました。
ピストルみたいな奴です。
ある大きなイベントの時に体温係で一時間半やりましたが、マジで辛いです‼
入場に列を作ってるので手を下ろせませんでした。
当然その後の仕事にも支障が。
釣具屋のオープンの時に行ったらこれみたいなのがあって、凄く楽そうでした。
ただ、新店オープンセールだったので、スタンドタイプとピストルタイプの二刀流で裁いてましたね。
スタンド二個と人員一人でも良かったのかな~。体への負担が減りますよね。
詳しくはページを見てほしいけど、
顔認証もマスクのままオッケーで、会社のタイムカードの役割も出来るようです。
ちょっと前にテレビでやってたの見て、楽そうだな~って、思ってたんですよ~
コロナも何時までかは未だ未だ見通しが聞きませんが、ヤフーニュースで3月よりワクチンが。って、記事も読みました。
少し、明るい話題も出てきているのでピストル型買っちゃうと勿体ないけど、こちらなら、そのままタイムカードで使えますし、レンタルでも十分。
取り付けも簡単らしく、コンセントに繋いで直ぐに使用可能。スタンドもドライバー1本らしいです。
体温計れて、顔認証出来てと、ダブルでセキュリティー
80.000人迄登録できるとか。
世界のトヨタの社員全員できますねw
冗談はそれぐらいで、事業所やサークルとかお稽古とか集う場所で凄く良いと思いますよ。
うちは問屋で顧客様は小売店よりも少ないと思いますよ。それでも僕自身で一か月に260人の顧客を回してるときもありました。
店の中の僕の顧客です。店の中で他の販売員に勝たなければならないので顧客管理は絶対のはず。
ですが、顔を覚えられるのですが名前までが中々覚えられないんですよね~
その時にこれがあれば良かったな~って。
一見さんが多いところは体温だけでいいでしょうが、その中にも常連や馴染みさんも、
僕のように名前を忘れやすい人には凄くありがたいですね。
入り口で、誰がきたかが分かります。
スナックやキャバクラなんかも良いでしょうね。
大企業の受付の役割をしてくれるのですから。
大企業の受付だってそうです、顔認証で部外者の侵入を防げます。
昔、ゴルフ場の受付の方が顔を覚えて顧客満足度が上がってる。って言うニュースも目にしました。
非接触型体温計って所よりも顔認証が良いと思ってアフィリエイトをとりました。
助成金も使えそうですので調べてみてください。
名刺と顔を繋いでcsアップに社員の負担減、そして売り上げアップ。
それが一日500円、は安いのでは?