って、朝の写真です
箱の中でしゃがんでたのですが出しましたw
水を近づけると少し飲んでくれました。

で、鳩の餌か小鳥の餌を与えてください。ってご指導願いましたので

反応はメチャメチャ良かったです❕
特にコーン
何回も挑戦してました。
はい
食べられなかったですね~(´;ω;`)
小粒のも摘まむまでは行くのですが食べきりません
その後、インコを飼ってて、ちょっと詳しい人が横山町に居たのを思い出して連絡
直ぐに駆けつけてくれて一目
「赤ちゃんジャン」って
「飛べないでしょ?」
「こんな小さいの見ないでしょ?」
って、確かに
状況を説明、餌のこととか保護団体の事とか、東京都の鳥獣保護課とか
エサはお湯でふやかしてみたら?って
グロイのか口を付けません
今は食べられるものを食べてもらうしかないかもね。健康はその後。
って、事になりました。
って、話してるとプリっとウンチ。
「いいのでたね~」
って???
って思ってると名言頂きまして
「ウンチは宝」
ってw
詰まると一発で御陀仏って言ってましたので、愛鳥家にはそうなんでしょうね。
理由は分かりませんが、巣から落ちて足を負傷したのでは?って事に
その方も鳩の保護経験があったらしいですが、もっと大きくカラスに襲われたらしくグッタリだったそうです。
ダメかな。って思ってたら餌を食べ始めて数ヶ月で元気になり旅だったそうです。
で、うちのバイヤーが巣箱を改良
新聞紙を頂いたので軽く切って見ると、

暫くして、覗くと立ってたので外に出してあげて水と餌を少々
軽く店内を散歩したのち箱を見つめて、先日と同じ様に箱のヘリへ飛び乗り、中を確認して入って行きました。
認識してるのでしょうね。
で

やっぱり、フワフワの所へw
何かに触れてると落ち着くのかな?
分かりませんが、コーンに反応が良かったのでこちら

ドライコーンが固すぎたのでは?って思ったのと、Twitterで茹でたコーンを上げてみてくださいってことでしたので買ってみました。
この後に試してみますね。
実家に食べ損じた生のトウモロコシを先程与えましたが不発だったので、ちょっと不安w
トップバリューで割高でしたが小分けの方を買ってよかったかもw
昨晩、小鳥レスキュー会より、土曜日に入電します。って回答がきましたので、楽しみに待ってみます