今朝も元気ですよ~
ドンドン毛が増えてハトらしくなって行ってます。
この止まり木は最上段なんですが、サクサクここまで登れるようになりました。

朝から掃除を丁寧にねw
白い粉が凄いから掃除機は念入りです。
ジュウタンのシミは濡れ雑巾で擦った後です

こちらは前日
良い角度でハトらしい姿をやっと撮れました。
爪とクチバシが気になってるのですが、もしかしたら週末辺りで放鳥を考えてるのでやめときました。
放鳥出来なかったら切ってあげようと思ってます。

そして、翌日の分のフォーミュラを作っておきます。
きっと良くないんでしょうね~
でも、時間のない中でやってるので仕方ありません。
一日分だけ作って冷蔵庫で保管。
食べさせ15~20分前に出して、少しでも常温に近づける努力はしてます。
ここまでやるのに20分は掛かりますからね。
水合わせて練る迄はそんなに掛からないんですけど、チネルのが時間喰いますね。
飲料水に混ぜる栄養剤も入れてます。
水に入れると水の飲みが悪くて心配になっちゃうから、詰め込む物に入れちゃえば強制的に接種してもらえますからねw
これの他にドッグフードも一緒に与えてるのですが、フォーミュラは慣れてきてるのか、喉迄入れなくてもクチバシ半分位で食べてくれるようになりました。
ですが、問題があって、あげ続けてる事がいけないのか、普通の餌の食べる量が少ないんですよね~
あげるのを止めてみたほうがいいのでしょうか?
様子を見れてる今しかチャンスはないと思ってるので、自然に帰る前に食に対しての貪欲さを身につけてもらいたいと思ってます。
