湾奥ルアーフィシング/イナダ/ワカシ

久々に行ってきましたよ、湾奥ルアーフィッシング

 

場所は浦安

 

到着は4:45

 

朝焼けがいいですね

両隣に挨拶して入れてもらいました。

 

始めると直ぐにお隣さんが掛けてます。

 

見てると、もたついてるのでヘルプに❕

 

イナダでした。

 

私もゲット

もうワカシじゃないですよね?

 

40upですが躊躇するとテトラでやられる位のパワー

 

小さくても青物、流石です。

 

この後に3本掛けましたが、ランディングしにくい場所で抜き上げ失敗でキャッチは1本。

 

掛かったのは結構手前で40m位ですかね~?

 

僕の周りではナブラは確認できませんでしたが、離れたところでは出てたそうです。

 

そちらはトップか、中層ちょい上らしかったです。

 

僕の方はボトムちょい上でしたね

 

小さいイワシを食べてるようなので、スピンテールが良い様ですが、鉄板でも、トップでも、ジグでも釣れてますので、タイミング的な要素も大きいかもw

 

僕はフォルテン40gでした

 

1つロストしちゃったんですよ~

 

大事にしてたのに~

 

しかも、チャンスもくれたのに~

 

そのチャンスとは、ロストしたジグを釣ったんですよねw

 

てっきり、ゴミ(アマモ)引っ掛けたと思って抜き上げたら、ロストしたジグが釣れてました。

 

 

空中で外れてテトラの間にポチャン・・・(~_~;)

 

根掛もラインが切れた衝撃で外れるんですね。

 

結構外すのが上手い方なんですけど、ラインが切れるほどの衝撃は難しいな~

 

海を汚してすみません

 

それにしても結構入ってますよ

 

僕は市原の海釣り公園の釣果情報を参考にしてるんですけど、殆ど出てないんですよね。

 

でも、浦安で見える範囲でキャッチは10以上

 

フックアップは3倍以上でしょう。

 

仲間で、名前は伏せますが5-1って方もいらっしゃいまして、話してたら4-1の僕と変わらないじゃん。って笑いあいました。

 

青物って、捕食が上手い方でバレるのは少ないんですけどね~w

 

又、頑張りま~す

投稿者: hideki koimaru

レディースファッション卸とルアーフィッシング 最近では、問屋街を周知してもらうべく、近所の問屋紹介もし始めました

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。