基本、生か焼が好みの私ですが料理をしてみることに。
あっ
料理はしない派です
男子厨房に入らずw
なんちゃって:-)
味の加減乗除がわからないんですよね〜
でも、釣り仲間の、アメブロやってるがっちゃんに簡単レシピを教わりやることに。

がっちゃんから
ご存知の方も多いこの方。らしい説明ですw
でも要所を抑えてるので、料理しない私にも理解出来ました。
切身にするのに3枚に卸して、腹骨、血合骨を取り、皮が好きなので付けたままぶつ切りに
フライパンに多めの油を引いて、片栗粉にまぶした切り身を皮面から
って、あってます?
良い感じの所でひっくり返し熱を入れていくと
パンッパンッって!
地味に熱いのでやなんですよ〜
タコの唐揚げも苦手で〜
根性ないので、早目に上げちゃいました
で
余分な油を取り、タレをかけて、ここで失敗
説明には30秒
何故か煮詰めなきゃって、思い焦がしましたw

ね
焦げて苦味が出ちゃいましたが、焦げなければ美味しいですね。
簡単で早いからオススメです
いちばん時間の掛かったポイントは血合を流す所ですねw
イナダクラスだと、熱入れたら身が硬くなるので、小さ目にすると良いかも。
一匹で4人家族の刺身分は十分。
2匹捕れたら、一匹分はこれでも良いかも〜
是非、試してくださいね。