湾奥ルアーフィシング/イナダ

10/5浦安ルアーフィシングをやってきましたよ〜

太刀魚情報もあるので頑張って来ましたが当たりすらありませんでした。

5:30頃、隣の隣が続けて2本イナダを釣ったので、気合が入ります。

まだまだ、小さなベイトを食べてる様ですが、フォルテン40g縛りです!って、それしか持ってないw

シルエット的には20gがベストでしょうね。

それを馴染ませると目立たないので、シャクリを激しくやったり、速く巻いたりしてアピールすれば。

ですが、持ってた20gのジグは使わないと決めて、ほとんどあげちゃいましたwww

弱い人間なので、持ってると投げたくなっちゃうからです!

狙いは、水面は異常ないので、中層から下だよな〜って、100mキャスト

着水、カウント。

ゴンッ!!

エッ

フッキング決まってファイト開始。

そんなに重くないのでイナダだなっ!

回収、回収

引っ張られながら回収

回収

回収

回収

もうね、アチコチ乳酸がたまりまくり!

100m以上飛んでて、そこからファイトは正直キッツいですw

寄せたらぶっこ抜き

48センチ

又少し大きくなってますね〜美味しそう。

パワーもそこそこです。

これ、ワラサだったら捕れる気がしないんですけど、大丈夫?

そして、そろそろ納竿だな〜って思ってて、最後の30m位を回収に入った途端にゴンッ!

この距離で?

かなり近いぞ!

しかも強い!

どうする?

躊躇は良くないな!

強いけど、イナダだろう。

大切に行くとテトラに入られるから、一気に決めよう!

一気に

一気にーーーーーーーーーー

って、肩がパンパンでテトラ際は超えたがテトラの隙間に(^_^;)

リーダーはフロロの22lbを一ヒロ半。

PEを触らなければと、テンションを抜かないように、テトラへ降りる。

ラインが入ってる穴とは違う穴から飛び出したり、潜ったり。

リーダーをキャッチして、ゆっくり引っ張ると、弱ったタイミングで引き抜けました

これも48センチ

いや〜

オッサン、フィジカルを強化する必要有りです。

しかしどうですか?

見てくださいよ〜

顔が小さくて、体高がある、ナイスプロポーション

美味しそうですよね〜

楽しみでなりません。

一本は、同行したバイヤーの旦那さんに上げました。

職場でお世話に成ってるナベさんに言われて作った、サバユッケが美味しかったので、イナダの食べ方聞いたら、しゃぶしゃぶも乙だよって。

舌の好みが近そうなのでやって見ます!

感想は、次に釣れてた覚えてたら書きますねw

ではでは~

投稿者: hideki koimaru

レディースファッション卸とルアーフィッシング 最近では、問屋街を周知してもらうべく、近所の問屋紹介もし始めました

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。