今朝も行きましたよ〜
湾奥ルアーフィシング。
ターゲットは太刀魚、イナダ、サバです。
到着は5:00
ちょっと早過ぎですが、太刀魚も視野にいれてるからスタートしてみます。
ルアーはフォルテン40gグロウ増々バージョン。
しばらくすると、ガリッって感じの感触が!
ゴミかも知れないですけどねw
ちょっと、集中してると、今度はトゥルンって、感触。
???
なんだろう〜?
コノシロにしてはな〜
グンッ
おっと、乗ったよ!

踏み付けてますが、締めるためですよw
持って帰って頂きます。
前回もグロウで釣れたし、サバにも効くのかな?
ガリッってのは怪しいですが、トゥルンはサバだったんですね。
かなり暗い時間帯でしたが釣れてビックリ
それにしても、吸殻が酷いですね。
割れ目に押し込んでる。
これを書いてて気付きました。
皆さんは平気だと思いますけどねw
で


キャッチは6匹でした。
殆どフォルテンですね
実は先日


ジグを買っちゃいました。
手持のフォルテンを使うのが勿体なくてw
ジークのḠスラッシャー40gと60gです。
今回、40gのGスラッシャーでは1本取れましたが、フォルテンに軍配が上がりました。
多分、フォルテンのエッジの効いたデザインが、イチイチ良い動きをするのかもしれませんねw
今朝は、ちょっとだけテクニカルな感じ。
中層ちょい下でした。
今朝は、潮も低く、着水フリーフォール3カウントで着底。
テンションフォールで4カウント。
しかも、縦の動きではなく、横に動かす感じ。漂わせる感じかな?
なので、本当はセンターバランスが良かったと思います。
僕は持ってないのでスラッグで調整してますけどね。
皆さんも、上手くなってきたらスラッグとかラインの使い方とかも意識してみて下さい。
意識することで、釣りの幅も広がって来ますから。