こちらは今朝の8:20頃です。
まだ、皆さんのオープン前ですね。
今回、書かせてもらうのは、中々利用者が増えて来てない。って点んです。
とは言え、今月の一週目は、沈黙を破って、東北地方の方達がお見えになってくれました。
そして今週も、殆ど2年ぶり。と言う方も。
ちょっとは、動き出してるのかな?
先日、クレッシェンドのお客様が箱根湯本に行ったそうです。
ちょっと良いホテルに泊まったらしいのですが、利用者は沢山居るのに、スタッフが少なすぎて、サービスが酷かった。と
前に書いたかな?
ホテルなんだから、予約が多かったら、見越せるのでスタッフ調整しやすいはずなんですけどねw
って、言いたいのはそこじゃなくて、人が出てる!って所です。
そして先日、東北のお客様から電話が来て、お話しました。
そこはまだ人出は少ないそうです。
このまま行けば、きっともうすぐいい方向になりますよ〜
他所では人が出始めましたから!って
少し安心されたようで、電話を置きました。
が、こちらも、全然人出が増えません。
自分に言い聞かせてる部分も多いかもw
って、所に大阪のメーカーさんが。
同じ様に様子を伺いに要らしたので、同じ事を。
ですが、大阪は若干、商いが進み出してる様ですよ。
ですが、東京が頑張ってくれないとどうしようもないですからね〜ってw
確かにね〜
全国全世界からバイヤーの来る街ですから。
メーカーに話したのは、このまま行ければ2月の2週目頃から良くなりだすかも。って
入卒業式が出来るようになると、謝恩会を含めて集いが増える及び、年金月。
平均的に節分を過ぎると寒さも底。
3月は日差しも暖かくなり気分も上がってくるので、桜もあり消費もあがって来ます。それを見据えて2月に仕入れ。
僕は3月の商戦を大事にしています。
来年の旧正月が2月1日
韓国中国からの最速デリバリーが2月15〜20日
これにはきっと桜が終わる頃のアイテムが予想されます。なのでクレッシェンドの様な所は桜が始まる頃の商材を提供する努力をして、中堅以上に勝とうと思ってます。
大きい所は小回りが利かないですからね〜
なので、このまま行ければ2月15日前後から問屋街サイドはあがって来ます。
そして、祭りが出来る様に成れば殆ど平気でしょうね。
日本人の致死率が低い要因も早く知りたい所ですけど。
とは言え、年内、マダマダ日数もありますのでがんばりますよ〜
大江戸問屋祭りは中止ですが、12月5日は開ける所もありますので来てみてくださいね。
