はいはいはい、驚きですよ〜
猫好きにはたまらないのでは?
山の開拓の話を書きましたが、サブタイトルに「アジをゲットせよ!」ってのもありましたw
釣れるかは分かりませんが、釣りもしてくる。との事だったので。
で、向かったのは龍ケ崎堤防周りでサビキをしてたそうです。
釣果は念仏鯛とヒイラギだったそうです。
す揚げで食べたそうですが、ヒイラギが美味しかったそうですよ。
釣りをしている間、都会っ子で、釣などやらないバイヤーは何をしていたかと言うと、ブラブラしてたら猫を見つけてたそうです。
で、じっとして指を出したら甘えて来たそうです。
可愛いですよね〜
それを見た他の猫もやってきて、モフモフし放題だったらしいです。
しかも、他の猫も、しゃがんでるバイヤーの足に前足を乗せてきて、(私も撫でて〜)みたいに見つめてくるそうです。
しかも撫でると、ゴロンゴロンしちゃうそうですよ〜
目ヤニたっぷりで野生臭もするけど、猫カフェより100倍楽しかった〜って。
凄いですよね〜
お世話してる人と似てたのかな〜?
どんどん集まって来てゴロゴロ言っちゃってるらしいです。
背景は分かりませんが、猫と人間との関係性が良好な事が伺い知れますね。
これ見て、虐待目的で行かないでくださいね〜
弱い者いじめしたら、僕が弱い者いじめ、やりに行きますよ〜
猫島とか聞いたことありますけどね〜
猫の楽園が千葉にもあったとは。
もし行かれる皆さんへ
凄く良い関係が築けてる所だと思います。
餌をあげる方もいるでしょう。
餌をあげたとしても、残さないでくださいね。
ゴミもそうです。
食べ残したら持ち帰ってください。
自分の行った痕跡を消すくらいの意識で行ってくださいね。
あくまでもよそ者なのですから。
神輿もそうですよね、自場の神輿以外は呼ばれない限り華棒へは行きませんし、しゃしゃり出ません。
よそもんって、そういうものです。
何なら、ゴミの1つでも拾って帰ってくださいね。
その行動が、その場所を守る事に繋がり、行政の取締をさせない事に繋がりますからw
で、又、行く計画を立ててるらしいですよ〜
バイヤーは完全に猫目的w
近くには番屋も有ります。
9:30オープンですが、その前に入店は出来るそうです。
オーダーは9:30から
10:30には満卓
観光地あるあるですけど、朝一や午前中が混むんですよね〜
朝市行くなら仕方無いですけど、遅めの昼食みたいな13:30以降が良いんじゃないでしょうか〜?
責任は取りませんけどw
炎上すると迷惑掛けるので、猫の画像は載せないことにしました。
くれぐれも節度を持って楽しんじゃいましょうね〜