湾奥ルアーフィシング/気に入ったルアーの補充

そうなんです〜

気に入ったルアーはストックしたくなっちゃうたちでして

ローリングスティックを2本。中古ですけど綺麗だったから

レビューみたいなのは前回書きましたが、とにかく飛びます

僕はベリーフックを付けますがどうなんでしょうね?

ジャークするなら無い方が良いのかもしれないです

僕はベリーにもトレブル仕様ですが

ネットインでベリー外れましたが、引くレンジが上過ぎたかな?

こっちもベリーががっちり、でもテールが口に入っちゃってるので、レンジが合いすぎで、もう少しレンジを上げて、下から喰わせたい所

ただ、ベリーもトレブル付けると、フックサークルが酷いです

一回の釣行でこれ

塗装は弱いですね

ちょっと工夫が必要かも

トップコートを塗るか、トレブルやめてアシストとか。

今回は前回釣れて良かったので95のストックですが80も気になる所です。

が、僕は買わないかなw

95はジグのように飛んで、ジグよりもユックリ引けるのが良いところ。プラス、水噛みも良いから、横風にも強いです。

って、言う様に僕はジグのフォローで入れるルアー

80〜90m先の上をユックリ引く為のです。

その辺だとシーライドの軽いやつを逆に付けて使ってましたが、それよりも良さそうなので入れ替えです。

それでいて、手前もしっかり探れるし、ジャークでも。

イワシやサッパに付いてたら最強じゃ無いでしょうか?

皆さんも1つ入れておいたほうが良いかもしれないルアーですよ〜

投稿者: hideki koimaru

レディースファッション卸とルアーフィッシング 最近では、問屋街を周知してもらうべく、近所の問屋紹介もし始めました

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。