こちらは自宅、職場共にノーダメージでした。
被害に会われた方や、助けが必要な方は相談してみてください。
物資等、手配できる物もあるかもしれませんから。
で
昨日は凄かったですね〜
僕の住居は停電しました。
あれは怖いですね
ユーチューブ見ながら寝落ちしてて、はじめにズズズズズ。
揺れ迄が長かったので(遠いな)って
ちょっとしてから揺れが、
あれっ、大きいかも!
避難経路の確保と両親を。と思い電気を点けようとするが、リモコンが効きません。
あれっって思ったら停電らしい。
母ちゃんが叫んでましたw
初動が電気のせいで遅れたので軽いパニックに
こんな時の為に前日履いた靴下を枕元近くに置いて有るのですが、そのままリビングの母ちゃんの所へ行ってしまいました。
しかも手ぶらで!
ついて、母を守りながら反省。何事も無かったので良かったですが、何かあったら、何も出来ませんでしたね。
電気が点かないだけでテンパルって、どうしようもないですよね。笑ってください
家から見える所を撮りました

真ん中の明るい点はスカイツリーです
真っ暗でしょう
非常灯が少し点いてるだけです。
この時、携帯は使えましたが、スピードが極端に下がりましたね。
送電されて無いから、基地局が減ったのかも?
情報を得るテレビは映らないしね。
被災地の苦労を少し見れた感じがしました。
写真を撮ったときに外がなんか音がしてて、ヴーーーみたいな、低い音が。
暫くすると静かに成りました。
もしかしたら、マンションが多いので、非常用電源で水を汲み上げてたのかな?って思いました。
最近は下からポンプで給水が増えてる様ですが、どうなんでしょうね。
音の詳細は定かではありません。
そして仲間達にも連絡すると、幸いにみんな平気でしたが
1人過酷な仲間が
それがこれ、煙突の解体工事中の現場

高さは90m超えてるそうです。
ここの作業場の点検をしにいくとのこと。
思った事がありました。
点検って、誰かの安全の為の犠牲ですよね。
しかも今回は煙突の高所
どう言う理由で壊すのかは知りませんが。
もし、壊れたから壊すのだったり。
耐用年数が過ぎたから取壊しだったりしたら
そもそもが危険な状態からのスタートです。
そこに、使用では想定してない重さの重機プラス今回の地震。
恐ろしいですよね。
まあ、この人達はプロなので分かっては居るのでしょうが、それでも点検しないわけにはいかない。といったところ。
こういう方々のお陰で快適な生活を送れてるんだと思い知りました。
予報では、まだ揺れる可能性が高いとの事だったので、動ける今のうちに準備をしておきましょうね。
最後に、SNSや多方面で備蓄を呼び掛ける方々がいらっしゃいます。
今回、壊滅的な被害は今の所報告されてません。
流通が悪くなったとしても2〜3日
それで困りそうな分だけ買ってください。
備蓄するのは、混乱が過ぎ去った後に
いや〜今回、釣り用のヘッドライトが大活躍。
暗闇で右往左往してた母に活を入れましたが。
特別な用事がなければ、暗闇で動く事は危険ですのでじっとしてましょうね〜