2022日本橋問屋街ファミリーセールは大盛況&大感謝

ご来店、ご来場された方々、本当に有難う御座いましたm(_ _)m

今回、告知範囲を極端に狭め冬へのプレオープンと題しての開催。

正直、不安も多かったです。

経営が苦しい中での出店に掛かる経費も御座います。

赤字が出ても、待ってる方のためにも開催したい!

開催にあたって、近隣住人や会場内の方々の不安を減らすために、街の入り口9箇所に警備員と体温チェックするための人員を頼みました。

人は来てほしいけど来過ぎると困る。という矛盾。

色んな不安を抱えながら、9時のスタートを待ってると、お客様達がどんどん会場入り。

クレッシェンドにも沢山の方々が。

お会計の開始が9時スタート。これは規則ですので「見るのは良いですが9時以降のお会計です」って、アナウンスします。

スタート良好でしたが、途中で何回か雨もぱらつき全体を通してピークは10時半頃でしょうか。

ピークを過ぎたお昼過ぎに撮った様子がこちら

そして、嬉しかったのが、多くの方に

「頑張ってね!大変だったでしょう?良くここまで耐えたね」

とかか

「開催してくれてありがとうね」

って、

中には涙ぐみながらの方々も。

1人2人じゃ、無いですよ。

僕も込上げるものがありましたが、グッとこらえて「ありがとうございます」って、お辞儀。

そう、深々と

キット、伝わってます

大江戸問屋まつりは初めての方も多かったですが、来場者、写真の中の方々の、少なく見積もって4割が応援団何だな〜って。

1対10対300

声を掛けてくれた方だけでも相当です。

そうなれば、来場者の殆どが応援団ですね。

今回、僕のところには、批判的な声は聞こえませんでしたが、賛否はあると思ってます。

聴こえづらい声を聴く努力をしながら、冬の問屋祭りは、今回以上に安心安全で心から楽しめる(大江戸問屋まつり)にしたいと思ってます。

執行部、関係各位お疲れさまでした

御来場された方々、本当に本当に有難う御座いましたm(_ _)m

投稿者: hideki koimaru

レディースファッション卸とルアーフィッシング 最近では、問屋街を周知してもらうべく、近所の問屋紹介もし始めました

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。