今季もシアー素材が人気で来てる方も多いのでは?
シアーブラウスの中等どうしてますか?
チューブトップとかもいいですが、ちょっと抵抗がある方、下着の肩紐を見せたくない方。使ってください
パットのアンダーバストの所に太めのゴムが一周入ってますので、落ち着きも◎
流行りのボコボコ素材に裾はメロウ仕立てでトレンドを外してません。
裏地に綿が35%も入っているので、吸汗も期待できますね








代表の独り言w
今季もシアー素材が人気で来てる方も多いのでは?
シアーブラウスの中等どうしてますか?
チューブトップとかもいいですが、ちょっと抵抗がある方、下着の肩紐を見せたくない方。使ってください
パットのアンダーバストの所に太めのゴムが一周入ってますので、落ち着きも◎
流行りのボコボコ素材に裾はメロウ仕立てでトレンドを外してません。
裏地に綿が35%も入っているので、吸汗も期待できますね
皆さん、元気にしてましたか~
私達は元気でしたよ〜
だって、忙しくもならないから仕事もなく、身体も使わないからなまってますwww
スタートの機会を伺ってはいたのですが、皆さんもご存知?下谷の祭が開催され、担いでるシーンもユーチューブで沢山出てましたね。
三社も担げ無いようですが本社神輿を出すそうです。
と、なればこのタイミングかな〜?って
順々に出して行きますので、期待しててくださいね。
で、何からにしようかな~?って悩みましたが、先ずはこちら
シャーリング加工のカットソーです。
綿が50%入ってて、後はナイロンとポリウレタン
あっ、ナイロンって、高級素材ですからねw
シンプルで合わせやすく、更にトレンドのクシュクシュ&メロウで間違い無いですよね〜www
まあ、多くは語りません。
何故に1っぱつめにしたかというと、先日タイムラインには幾つか出したのですが、
流したら、秒で問合せ&注文が。
しかも復数ですよ。
有り難い限りです。
僕らの下手な写真と言葉でも注文が入るくらいの物です。
って、謙遜しましたが、分かってたことなんですよねw
何回も触れてますが、インナー不足なんです。
そこにオシャレっぽくもあり、合わせやすく、トレンドに乗ってれば。ね
リアクションが物語ってますが、実物も良く、5分袖なのも良いところかも知れません。
このゴールデンウィークも、どこもかしこも沢山の人出だったようです。
部屋にこもってる時なら、古い服を着てても良いでしょう、でも外に出るなら新しいのでね。
これからは、毎日上げられると思ってますので、ヨロシクっす
って、騒いではいけませんよ〜
騒いではいけませんよ〜
騒いだら〜
って、無理だよーーーーーーーーーー
だって、だって ね〜〜
でも、担ぐことは出来ないみたい。
詳しくはこちらを見てね
https://www.asakusajinja.jp/sanjamatsuri/
前置きが長く成りましたが、
浅草三社祭が開催することを正式に発表しましたね
今朝、NHKでも言ってました。
しかしです、いつものようには行きません。
当然でしょう。
今までのように担げるのは来年から?
まあ、わかりませんが、担げる様になる方向で一歩進んだことにはかわりありません。
単純に、祭り事が出来るように成ってきた。って事に大喜びです。
祭り用品店の仲間も居るので、気にかけてましたが、今年になって、「神事なので祭り規模ではないものの、やり始めてるので、少し動きが出てきました。」って言ってました。
まあ、明るい兆し程度ですけど。
それが、東京では有数の三社祭、200万人が来てると言われてます。
その経済効果は絶大でしょう
1人一本の缶ビールを飲んだだけでも、6億
お酒の弱い私でも、都合20本は飲みます。
そう考えると、経済効果は100億余裕超えですよね。
恩恵を受けるところは多く、宮大工から警備員、周辺施設は勿論、公共交通機関、利益が上がれば、都や区、国に税金が入ります。
浅草三社祭の恩恵を受けてるところは、5月決算が多いようですよ。
そんな、皆が活気づく祭りが動き出してます。
僕もそうですが、今、苦しんでる皆さん、もう少しです!
頑張って、耐えましょう!
きっと、あと少しなはずです!
あと少し!!
きっと明るい未来が待ってますから!!
ってことで、
5月22日 日曜日は是非浅草に来てみてください、
きっと、日本復活の足掛かりになりますから
先日、中央区より封書が届きました。
なんだろな〜?って開けてみると
キャッシュレス決済で20%戻ってくるキャンペーンでしたよ~
クレッシェンドも一応対応店です。
貼っておきますので詳しくはそちらを
20%って、凄いんですよ!
軽く語らせて下さい。
クレッシェンド等の問屋の掛け率は20〜25%なんです。
小売屋さんは粗利50を目標にしてます。
これは原価からの掛け率「下から」。
なので上代(店頭価格)からだと掛け率が落ちるんです。「上から」
解りますか?
掛ける数字が大きい程変わってきますよね。
消費者は20%得をしますが、売主は20%以上利益を削られるんです。
今回のキャンペーンは中央区が負担なので販売店は何の損失もありません。
有り難いです
解りました?
どれだけ凄いか!
アパレルの話ですが
小売屋さんの優良店が5000円原価を5割乗せて小売価格を出すと7500円
5000円✕1,5=7500円
7500円の50%引きは3750円
原価を大幅に割ってますよね。
なので、優良店だったら50%OFFが出来ない事が解りますか?
良いところ30%OFFが限度でしょう。
そこから読み取ると、30%OFF以上を出来るお店って?ってなりますよね。
ついつい目先の数字に目を奪われてしまいがちですが、これを参考にすると、良い正直なお店が見えてくるかも。
15〜20%OFFの札を見て、「何だよ、クリアランスセールなのに、ここはショボいな〜」って、判断してる方。
損してる可能性が高いですよ。
もっともっと言うと、洋服の掛率は4割とされてたんです。
そこから見ると、クリアランスセールで15〜20OFFの店は最初から安いお店。って判断も出来ますよ。
だから何?って話ですけど、安っぽいマーケティングで買わされないようにしてもらいたいのと、賢く、少しでも良質な物を持ってもらいたいから。
要約すると、アパレルに限ってかも知れませんが、20%キャッシュバックは、そこのほぼほぼそれの原価で手にすることが出来る。って事です。
こんな機会が、こんな時期に来るなんて最高ですよ。
そして、コロナで弱りきった、販売店を元気付ける為のキャンペーンをやってくれる中央区に感謝。
後は皆さんが中央区で買い物してくれたら最高です。
有名な町だと日本橋、銀座、築地、月島、晴海があります。
この機会に是非、出向いてくださいね
中央区
https://maps.app.goo.gl/h2m5DsGfqReybeTq7
赤枠内が中央区です。
お勧めは、小伝馬町駅で降りて、伝馬町牢屋敷跡スタートで人形町
人形町前に、銭洗弁財天小網神社に寄って
人形町甘酒横丁でお茶。
みたいなねw
月島や佃もおすすめですよ〜
ちょっと、無駄にブラブラして、下町風情に触れながら応援しちゃえる良いプランを立ててお出で下さい。
歩いて健康に良く、新しい景色を見て楽しみ、20%バックでお得に成りながら、お店の応援。
一石四鳥。
ゴールデンウィークは中央区で。って話でした〜www
2022 4月23日にコンコン市に行ってきました〜
4月24日もやってますよ~
で、目的は本来のコンコン市の靴や鞄や服では無くガラクタの方w
山用にナタやオノがあればな〜って
包丁も数多くあったのでその辺のハガネ関係を狙ってます。
使わなくても転売しちゃえばいいしねw
待ち合わせ時間にバイヤー宅へ、バイヤー夫妻と勇んで向かいます!
サビたままでもメルカリで良い値段付いてるし、余裕で投資の5〜6倍に成りそう。
って、考えは素人です。
商売をしてる僕は、いかに自分の物を安くするか!
プールして自分の物の原価を下げようと考えるんですよ。
例えると、500円の物が欲しくこれ、相場だと1000円するとすれば、2個買って1個1000円で売れば、買ってくれた方が僕の分のお会計もしてくれたことに成ります。
例えですよ。
分かりやすく書いてます。
それが、750円で売れば自分の原価を250円迄下げられた計算。
んっ???
何の話をしてるんだ。って?
おおよそ、分かりますよね。
セールは大盛況でしたよ。
でもね~ガラクタが少なかった(泣)
色々有るんですけどね、鋼関係ゼロ
撃沈です。
昔だったら買ってたマグライトの軍用のやつとかもありましたがやめました。
だけど〜1枚目の写真に出てますが、物色してるものを購入
イワタニのツインバーナーです。
使用感は有りますが、たいして使って無さそう。
多分、使っても2回かな?って状態
メルカリで見たら12,000円で売ってたw
それが、中古ってのもあって3,000円でゲット
今まで、普通のカセットコンロを持って行ってたのですが、風除けが欲しくて。
これなら平気プラスダブルなので一度に2つの事を出来る他、畳めて取っ手も付いてるから運ぶのにも便利。
流石、アウトドア用に作られてるだけありますねw
目的の物は在りませんでしたが、まあ良いものを買えたから良しとします。
本日はこれから雨予報ですが、まだまだ時間はありますので、出向いてみてはいかがですか?
立体マスクも破格ですよ。バイヤーが買ってました。
面白いのは履き潰した靴を供養してくれるのも面白い点ですよ。
次回の開催予定は11月下旬に(靴のめぐみ市)と名代わって開催予定
残念ながら、日本橋問屋街の情報ではありませんが(泣)
うちの町はどうなってるのかな〜?
僕自身、熱が冷めきってて、全く顔を出してないから分からないw
でもでも、情熱の高い町はやってますよ~
今回は靴屋さんメインのファミリーセールです。
https://event-checker.info/kutsu-matsuri/
ここはコロナでもやってくれてましたね~
色々なコロナ対策を考えて開催にこぎつけてます。
本当に感心します。
アッ
こんな所で、「やるべきではない」みたいな声は、粋じゃ無いのでやめてねw
ただ、そういう声が多い中、「皆のためにやるべきだ」って、試行錯誤して開催してくれてます。
感染が怖い方は来なければいいだけの話ですから。
それよりも、近隣住民を説得して歩いたのでしょうから脱帽です。
今、どこもかしこも隣の様子を伺ってる状況でしょう。
そんな中で、先陣を切っての開催。どうか応援してあげてください。
気になった一般の方は勿論、このような催しを行ってる町会や団体の関係者各位も是非見に行って下さい。
見所も簡単に。
靴だけでなく、洋服やマスク、ベルトや靴下、バッグと色々。
僕のお勧めは、ここで書くのはちょっとタブー何でしょうけど、コンコン市に便乗して出店してる会場外も面白いです。
山谷や西成のヤミ市的なのりもあります。
びっくりしたのは、折れた釣り竿を売ってるのを見たこともw
前回僕は山の開拓用で手斧とナタを購入
1個500円ですよ〜
全部で1500円、2000円渡して、釣はいらね〜よ。って、言ってきましたけどwww
丁度、探してて、メルカリなどでは安くて8000円〜って感じ
転売考えてる人も良いんじゃないかな〜
磨いて研いだら最低でも16倍にwww
ここのガラクタ屋さんが男心をくすぐるんですよね〜
そう言えば、バイヤーは新品のヘルメットを500円で買ってましたね
色々あって老若男女が楽しめますから是非是非見に行って下さい。僕やバイヤーもウロウロしてますw
最後に一応、日にちだけ書いときます。詳しくはサイトを見てね
2022 4月23日、24日の2日間です。
でわでわ、今週末は、玉姫稲荷神社でね〜
皆さんは行かれましたか〜
激熱な後中1日目
僕は行きましたよ〜
バイヤーの旦那とバイヤーのお兄ちゃんと。
天候は雨風強く最悪www
僕と旦那はへっちゃらでしたが、お兄ちゃんは眼鏡がどうしようもなく、リタイヤ。
「全く前が見えない」って言うので、危険だから、無理をさせないことに。
残念ですが仕方無いですよね。安全第一ですから。
で、二人で釣行。
最初はアマゾンペンシルで遊んでましたが、水面に波紋が見えたので、時合かな?とルアーチェンジ
クルバチが出てるんでしょうね〜
でも僕は稚アユパターンをやりたかったので、ソラリア70に...
ソラリアに...
あれっ、忘れたかな?
じゃあ、レンジが入っちゃうけどビーフリに...
ビーフリに...
あーーーーーーーーーーっ
入れてたのに撮影で出したまんまだったーーーーーーーーーー(泣)
ソラリア85はあったのでやりますが駄目
ダイワの90位のバチ用シンペンも駄目
アルデンテ70があった〜
仕方ない、これでクルバチパターンやるか〜
が、スルー
ヤケになって早巻き。
トゥン えーーーーーーーーーー
もしかして、これか〜
更に早巻き、秒に2回転、グンッ
もしかして、って思い、ジャーキング。
って、程でも無いですが、ツッンツッン〜って
グンッ
45センチ前後で、どちらも稚アユを吐きました。
いや〜やってみるもんですね。
で、苦戦してる旦那に余ってるアルデンテ70の大好きなカルボナーラカラーをあげて、秒に2回転でやってみて。と告げると
速攻ゲット。
何とか釣らせてあげられましたwww
正直、クルバチパターンだったのか、稚アユパターンだったのかは不明としておきます。
ルアーはアルデンテだったので、クルバチ濃厚かも知れませんが、2匹共、稚アユを吐いてました。
これが釣ったアルデンテ70
こいつも、何年物かな〜?www
川バチシーズンに聴き合わせする位のフィネスをやるのに使ってますが、こんな所で役にたつとは。
クルバチ様に一応入れといたのが良かったですね。
でも、手前の波紋を取れなかったのが悔やまれます。
きっとメバルでしょうね〜
久々に軽いルアーを投げましたが、流石に僕でも辛かったです。
ロッドが強過ぎてシナらないから、曲げるのに苦労しました。
ライトタックルが欲しくも成りますが、そこは腕でカバーwww
今回もエンジョイフィッシング出来たのでめでたしめでたし
釣果2匹
2022都合10本
少し前迄は、かわりばんこに来てました。
どうやら、産んだ卵を代わり代わりで温めるらしいです。
が
が、なんですよ、2週間前位から、ポポとフィアンセが一緒に来るようになっちゃってて。
これは推測でしか無いんですけど、何らかで卵が駄目になっちゃったのかな〜?って。
実は、雨の日にお腹の所がビチョビチョ&ボサボサに。
それを複数回見てます。
それって、巣が水浸しって事かな〜?って。
そう思ってたら、行動を共にする様になってたんです。
おまけにチョメチョメもしてるしw
って、言ってたら、枝を盛んに運んでる所を目撃&1人で来る様に成りました。
ポポ達のseason2でしょうね。
パパに成るのはお預けの様でしたが、今度こそ!
早く子供を見てみたいな〜
変化があったら?報告しますね
ハイハイハイ
皆さん、釣りに行ってますか〜
先日、嬉しいコメントを頂き、調子に乗ってる代表ですw
その中で
稚アユパターンの解説&攻略を。
ってリクエストがあったので、惜しみ無く出しちゃいます。
あくまでも、僕なりの分析で湾奥のデータです。
この時期、皆さん、苦しまれてるのでは無いでしょうか?
今時期のベイトとして、稚アユ、ハク、アミ、クルバチ、イワシと豊富にあります。
で、どれを狙うか?と何処に行くか?
これになると思います。
ズバリ場所は河口付近の汽水域
ベイトは稚アユで
何故か。
イワシ付きはまだまだ少なく、クルバチは時間に制限が、アミとハクはマッチ出来ない。
これが理由。
稚アユだと4〜8cmなので何とか合わせられます。
ちょっと空撮を
稚アユは遡上の際岸に沿って上がります。
それをシーバスも知ってるので、岸際でテトラなどの隠れられる物がある所に身を潜めてます。
テトラやゴロタが無くても居ますからね
なので、基本は岸際をゆっくり小さなルアーを通すのが基本に成ります。
僕は
ナイトだとソラリア70fやビーフリーズ65spやサスケ75を
クリア系が良いかも
デイゲームだとx80jrやマーゲイやビーフリのジャーキングで釣ってます。
デイでも基本は岸を意識してますが、これらのルアーが届く距離は岸際に入るんじゃ無いかな?
赤目のビートは大事にしてるので数本しか取ってませんが、他は全部各50匹は釣ってるんじゃないかな〜
フックはヤバいけど未だ行けそうwww
同時にアミやハクパターンも有りますが、リアクションで喰わせる方法しか知りません。
イナッコ迄育てば、合わせられますけどね。
そんなこんなしてると、5月にコノシロが入ってくるので
アマゾンペンシルも入れとかなきゃw
去年の5月も荒川ではコノシロパターンが成立してましたからね。
仕事が芳しく無いのでデイゲームは行けそうにありませんが、お店が終ったナイトで楽しもうと考えてます。
アッ
ジャーキングは難しく考えないでくださいね〜
基本は ちょんちょん くるっくるっ
2回弾いて、2回転巻く
後、スローシンキングとかを使って、エギングみたいな動かし方でも実績あります。
ルアーを弾いて、気付かせて、ステイやスローフォールを喰わせの間として、バイトを誘う
決まると最高に楽しい瞬間ですw
これを機にジャーキングの世界もどうですか?
そうすると、8,6Fや9fの竿が中途半端になっちゃうんですよ〜入門には最適何ですけどね
僕はジャーキング用で7fのワールドシャウラ2702rを
買ったら、殆ど何でもこれで投げちゃってます。
アマゾンペンシル等のビックベイトもねw
ジグをかっ飛ばす時期の晩夏から初冬はジギングロッドのコルトスナイパーで。
初冬のビックベイトで数が取れる時はワチャワチャするから、どうでもいいkgエボリューションを
みたいな使い分けしてます。
自分のフィッシングスタイルが確立したら僕みたいに余計な出費を抑えられるかもwww
さ〜て 今日もエンジョイフィッシング〜
僕は千葉県民です、警察の方が市民の安全の為に目を光らせてくれてます
感謝感謝
この交差点、ちょっと前に多重事故があったからかな?
って、感心してたら
どうなんですかね〜?
色々突っ込みたくなっちゃいますね〜
私有地に入ってるし、守るべき市民は歩道を通れないし。
どうなの?って
皆さん、警察が絶対では無いので気を付けてくださいね。
イメージで法の番人的なイメージが有りますが、専門家ではありません。
職場の日本橋問屋街でも、時間帯で車両の進入を出来なくしています。
そこを赤灯を付けずに平気で入ってきたりちょくちょく見受けます。
通報しようと思っても、写真を取れないので出来てませんが。そのうちやるつもり。
僕は昔に改造車に乗って、その時も幾度と無く停められアレコレ言われました。
でも、僕の車の違法点はタイヤがハミ出てる事と、それに伴う車幅のみ。
最低地上高も鉄部分もエアロもリップでマフラーもちょっと出てる様に見えるのですが、車検対応の長さ。
音量は〜???
触媒も着いてます。
車検で変えるのはタイヤだけ。って状態なんですよ。
なのに、低いね〜とか
マフラー出てるよ
等で停められます。
キップを切られそうになった事もありました。
幸い、その辺は知識があったのでセーフ。
車検に対応するギリギリで車作りしてる。って説明すると。納得www
タイヤ、ハミ出てるのにねwww
と、警邏隊レベルはそんなもの。
だから、絶対じゃないので気を付けて下さい。
交通機動隊に停められたときは、瞬殺でやられましたね。
目視で出てるタイヤの左右に線を引かれ、測られて車検証と照らして瞬殺。
話は変わり、これは釣り仲間の話。
立入禁止、釣禁止では無い所で夜中に釣りをしてたら、通報を受けた警察が来たそうです。
危ないからやめて帰ってください。との事。
仲間は「何で?」
警察(通報を受けたので)
仲間「釣禁止?立入禁止?」
警察(違います)
仲間「じゃあ、何で?」
警察(通報を受けたので)
仲間「はーーーーーーーーーー?」
大人な仲間は渋々釣りをやめたそうです。
どうですか?
警察って、そんなもんです。
でも、困った時は相談するしか無いですが、緊急で無ければ、相談内容を言って、専門分野の人に繋いで貰いましょう。
なので、時間帯は日中が良いでしょうね。
確実に人員が多いですから。
結果、何かあったら、グーグル先生もありかもしれませんwww