朝一の追加情報~

レオパードブラウス

先ずはこちら、先週も良かったですが薄手のロングスリーブはやっぱり使いやすい様ですね。

ベストインやジャケットインにも良いし何よりアクセントに成のが良いところ。って、これを書いてる最中にお客様が又、追加頂きましたw

スエードスカート

こちらも来てます~

スカートって、探すと無いんですよ~合わせやすい3色展開で、しかも地味に成らない色目なので安心して着こなせますよ🎵それでいて、安っぽくありませんから~w

コーデュロイcpo

すみません、プレスが間に合わなくてw

ミリタリージャケットとかCPOジャケットって言いますが羽織が売れてきてますね。

季節も進んで来てるので当然かw

バックスリットベスト

こちらも、ちゃんとした画像が無く。すみません、しかも、カメラが壊れててシミのような曇りもあり、ごめんなさいw

こちら、絶賛して追加くれてます。

カスタマーが気に入って、色違いの購入を求められるケースが多い様ですね。

このベストに

ゆったりカットソー

こちらのカットソーを合わせて販売去れてる方はどちらも追加。単価も上がりますね。

秋物を仕入れに来られる際は覗いて下さいね🎵

小さい問屋ですので時間も掛からず、そして楽しい商品もございますよ。

新入荷もしております。夕方に成りそうですが上げる予定で居ますのでお待ち下さいね🎵

今朝のシーバスフィッシング

昨日は忙しいのとワードプレスが全然わからなくてあげられませんでした

 

これ、難しいですよね。

 

えっ

 

そうでもない?

 

そうなんです。僕はこう言うのが疎くて。

 

以前、やってたブログはアメブロです。

 

そうです。たいした設定もなく、ただただ書くだけ。

 

楽チンでした。

 

まあ、少しずつ覚えて、見やすくしていきますので長い目で見てくださいね🎵

 

さてさて、話を戻して今朝の仕事前の朝練、場所は浦安です。

 

到着すると雨、予報なのに結構いらしてます。

 

本日も先行者さんに挨拶をして入れてもらいます。

 

ルアーはいつものフォルテン。

 

あっ、ちょっとそれますがフォルテンが置いてある所が少ないのでブルーブルーさんにメールで問い合わせ。

 

スルーしてほしく無かったので、フォルテン愛や必要性等、ズラズラ書きましたw

 

すると翌日、

 

トゥルルル トゥルルル トゥルルル

 

ガチャ、もしもし。

 

あっ、もしもしブルーブルーですがフォルテンの問い合わせされた方ですか?

 

はっ???

 

やべ~、直電だっ❗❗

 

神対応ですね。

 

色々質疑応答。

 

結果、春まで生産予定無し。との事。

 

探してる方は買って置きましょう。

 

何でも、基本的にジグの需要は夏らしいです。それにあわせて作るのでデリバリーは春。秋までに売り切る用な感じらしいです。

 

えーーー❗

 

湾奥はこれからなのに~❗って、一応ぼやいて置きました。

 

雑談も含め20分程しゃべっちゃいました。貴重なお時間をすみませんでした。多分、プライベートな時間だったんじゃないかな~前日に職場に着信があったので、出社後、着信先に電話するが繋がらず。直ぐにコールバック。って流れ。

 

朝早くからの神対応に本当に感謝です。

 

話を戻して浦安シーバスフィッシングに戻しますね。

 

海の状況を確認。

 

ちょっと濁っててちょっと波気、ベイトは?沢山います。

 

貰ったな❗っと、開始するも何も無し。

 

回りも見回すもダメそう。

 

って言っても一時間の釣行なのであれこれやりながら探ります。

 

ベイトは居るんだけどな~って、追ってるとバチャ。

 

ボラが逃げたので居るかな~って通すとゴンッ❗

 

結構トルク有って中々寄りません。

 

しかも、手前の根でラインがズリズリ。

 

慌てずテンションを緩めて根から離れさせてからファイト再開。

 

危ないところもありましたが何とか75㎝ゲットです。

 

 

 

いい、面してますよねw

 

そのあと、2本掛けるも安定のバラシですw

 

今朝はシーバスが、少なく固まって居ないイメージでしたね。

 

明日も行けるかな~?

 

あっ、アパレルの方もガンガン入荷してます。が、動きが速すぎてあげれてませんが、明日、明後日にはあげられると思います。

本日の追加頂いた中でニットが

https://timeline.line.me/post/_dTopYv8QVE20vHZK7Q9NnAvA2IFNEt8sbZtoFb8/1159962968704053235

本日はニットベストの追加が何件か重なったので紹介します。

未だ未だ暑いと思うのですが店頭消化してる様です。

何日か前も出しましたがそれよりももっと暖かいニットです。

しかも関東で23区からも

ちょっと早いですよね~嬉しい事ですが、どの様に分析したらいいかわかりませんw

来店された時にでも聞いてみますね

消費者が先物を買う感覚だったのか?直ぐに着るつもりで買ったのか?

気になる~

販売トークも気になりますね。

っと、来たところで本等ではダメとされてる事ですが一言。

シーズンの始め、とか立ち上がりや先物を買うカスタマーは値段よりデザインを重視する傾向があります。

季節が進むにつれ実売から晩期に行くほどデザインよりも価格重視。

ここは問屋なので月や週、時間帯は分かりませんが、余裕を持って買うカスタマーはデザインなのかなって。

一般的に週の頭に買う方はデザインに成って週末は価格かもしれませんね。

どちらにしても平日は目的買いの方が多く女性は一人の時の方が買い物しやすい様ですね。

追加するときは慎重に見極めて下さい。

僕らも春と秋の追加は慎重にしてます。

結構痛い目に合いましたからねw

デリバリーされた頃は季節が進んでたり、デザインが好まれなくなってたり。

それとお客様によく売り出しでは何が売れましたか?と、問われます。

参考に成りませんけど良いですか?

って

売り出しでは沢山のお客様が来店されて他人が持ってると、隣の芝生状態。

で、購入される方が多くデータでは無いと思ってます。

むしろ、暇なときに売れた物や追加がきて店頭消化されてる可能性の高いものこそだと。

バイヤー様が見てくれてると良いですが、たまには相談してみるのも面白い発見があるかもしれませんよ。

うちの仕入れはスタッフに任せてますが、僕のやってるのを見て取り入れてました。

それは、自分で選んだ後に担当者に見逃してるのある?って。

いくつか紹介してもらってそこから買い足します。

そこの対応を見てメーカーや問屋の判断も面白いかもですよ😃

本日もオープンしましたよ~

6:30
新道通り
横山町大通り
オープン

おはようございます☀

朝の街並みを載せたくて早起きしての出社❗

嘘です。

今朝、仕事前に釣りに行こうと思ってましたが寝坊。

二度寝が怖いので出社w

二度寝って、ヤバイですよね。

一瞬のはずが、一時間とか過ぎてたりw

ですが、ここを始めて未だ1度も開店時間を超えた事はありません❗

えっ、当たり前w

ですよね~(汗)

せっかくなので、この街で25年以上居るので軽く語りたいと思います。

僕が来た頃はバブル崩壊してピークはとっくに過ぎていたらしいですが、それでも活気がありました。

月始めの月曜日は商品を確保しようとする、お客様や、店内のスタッフ同士でも商品の取り合い。

危なくてお客様がピックアップした商品を確実にお会計して持っていって頂く事に集中してた記憶があります。

ただ、悪く聞こえますが。ピックした商品を山積みにしてて、それが何山も、陳列品なのか、補充分なのか、ピックアップ品なのか、個人以外は分からないのでそうなったと思います。

いつからかは分かりませんが、物販をするときに他店よりも安くして値段で売る風潮が続いています。

今でもそんな気がします。

僕が問屋にいて、25年続いてるお店の9割が値段で売ってない所です。

これは、容易い事では無いでしょう。

だって、比べるものが有るならば、商品知識や店構え、接客態度等々、必要ないですからね。

ただ、最近は特にアパレルは薄利多売が効かなく成りました。逆も出来ません。

難しい事は僕には分かりませんが、洋服が好きな人が残ってるのかな~って、かんじがします。

ファッションを売ってるんですよね🎵

ある方に言われ納得したのが消費者の情報源にあると。

昔は資材に始まり、それからファッション紙が出て来て、ブランドを知り今はSNSで多様化してます。

日本も個性を求める用に成ってきて居ますが。ジャンル毎に右に習え。は未だ未だ強い所。

なので、商品知識や接客態度は必要だと思いますが。それよりも、現在はカリスマ性迄はいらないと思いますが個性や癖のある販売員、店長、オーナーが必要と考えてます。

消費者は迷ってる方が多いです、一緒に悩むよりも断言して背中を押してあげることの大事さを感じてます。

手に取るもの全て、お似合いですよ~ってw

本当に合ってれば良いですが、違ってたら、私ならこっちかな~って、提案出来ると面白い事に成りますよ。

例えば

店員)そのトップスなら、こんなデニムのスカートも合いますよ。

消費者)成る程、デニムスカート在るからそれと合わせられそう。

この会話で、デニムのスカートを持っていて履くことが出来る方だと分かります。

店)そしたら、そのスカートに先程のブラウス着て今年流行りのこんな羽織も~

って、膨らみますよね。

1日の来店数が100~来るような所は中々難しいと思いますし効率が下がると思いますので進めませんが、来店数とレジ通過を近付けるにはこれが良いと思ってます。

店格やマーケティング等今は二の次と考え顧客満足度を重視してリピーターに繋げる。

ここで、昔話

2年程前に知り合いの宝石店でアパレルの催事をしてくれたので手伝いに行きました。

そこで、宝石商の押しの強さに圧倒去れましたが、アパレル販売なら敗けられない。ってのもあり火が付き、初見の方バカリでしたが心で勝負。

先ずはインナーが1枚決まりました。

当然、反対色も進めます。反対色を脳裏にインプット

決めて貰ったインナーに合うアウターを進めそれも決まると

担当者が会計を開始、肩に手を置き手を止めさせる。

身に付けてたジュエリーと反対色のインナーと決めて貰ったアウターを紐付ける。するとインプットされてるので決まりやすく入る。

更にポイントカラー迄、勧めると、そこまでに信頼関係が生まれてるのでポイントカラー迄お買い上げに。

ジュエリー販売員は驚いていましたが、それよりは価格も遥かに安く、顧客様の財布事情を考えるのは失礼と考えてる僕には出来た事かもしれません。

販売員様から勉強に成りました。とお言葉もいただきました。

ちょっと、出路奉公もいいのかなってw

結局、細かなテクニックは使いましたが、顧客を考えオシャレを売っただけです。

餅は餅屋と言うようにファッションならファッション、知識を活かしてお客様を輝かせましょう🎵

 

 

 

ミリタリージャケット

https://timeline.line.me/post/_dTopYv8QVE20vHZK7Q9NnAvA2IFNEt8sbZtoFb8/1159945709304055545

こちらも新作ですよ~

先にものべましたが、アイモノと呼ばれる春物と秋物が極端にタイトな作り込みです。

冬物でもタイトです

国内生産の物は未だましですが小国の日本、島国故の物質不足。輸入に頼ってるのは承知の事と思います。

商品やテキスタイル、素材を買い付けに行かなければ成りません。

しかし、ひと度渡航すると日本の事務所に帰れるまで最低でも1ヶ月掛かるのが現状です。

その内4週間は待機なので仕事ははかどらず。って感じ。

なので、気になったら確保。

確保出来たら売りに専念。がいいかもしれませんよ😃

スエット~

https://timeline.line.me/post/_dTopYv8QVE20vHZK7Q9NnAvA2IFNEt8sbZtoFb8/1159945759704055995

未だ未だ暑いですが、秋はそこまで来てますからね🎵

そして、秋物の店頭消化も始まってますよ~

今年はコロナでメーカー様も作り切れてないのが現状です。

気になったものや宛のありそうな物は早目に確保した方が良さそうですよ😃

台風被害が心配で

日本橋横山町の空です、雲が物凄いスピードで流れてます。

時折、強い風が吹くので商品は店頭に出さず、店内に。

東京でこれですから台風に近い所は想像を超えそうで心配です。

うちのお客様は日本全国、海外も数国いらっしゃいます。

今回の台風の進路も沢山の方がいらっしゃいますし、うちは少ないですが、横山町には韓国の商品を沢山やってるお店が多いです。

工場が被害に合えば流通出来なく成ります。

問屋が平気でも、小売店様や消費者様に被害があれば又、同じ事。

被害が出ても最小限であることを祈ります。

ps  私は釣りを趣味としてます。水場が凄く気になります。生業と去れてる方はもっとでしょう。ですが、今は行かないで下さい。崖や山も同じだと思います。心配だから見に行く。分かりますが、そこは自然、見ても何も出来ません。

大丈夫かな?ではなく、ダメかも❗で行動を❗

何かあっては絶対に行けない❗

私は事業主に成って常に心に置いてます。

重ね重ねに成りますが、被害が最小限でありますように ・・・

東京湾おかっぱりシーバス9/6日曜日の夕方

 

朝も良かったので仕事も程ほどにして行っちゃいましたw

 

場所は東京湾浦安です。

 

到着するとお仲間さんが、いらっしゃいました。様子を伺うと始めたバカリらしいが反応は無いとの事。

 

他の方にも伺うが同じ答え。挨拶して離れた隣に入れて頂きます。

 

最近、目視出来るベイトはサヨリ、ボラ、コノシロ、イワシ。

 

ただ、ボイルはほとんど無く平和に泳いでいるし疑問に思ってました。

 

でも、ボトムでは高反応。

 

皆さんVJのボトムノック。僕もジグですがそうです。

 

知り合いと話ししてて、結果、ハゼとかイシモチの子供を捕食してる。って事に。

 

何となく納得。

 

今回も3回シャクってフォールで釣りました。

 

反応良く、1投目からバイトあり。

 

バイトを貰えた辺りを2投目ヒット

 

はい、バラシですw

 

次もバラシ、その次も・・・

 

僕では拉致があかないのでお仲間を呼びに一緒にやってもらってその方はソッコーキャッチ。

 

キャッチ率2~3割ですが何とかキャッチして5本。

 

えっ、気づきました?ルアーのカラーが変わってる?

 

そうなんです、横着な僕は針が曲がってても多少なら直さず続行するタイプで、あんまり、ルアーは気にしないタイプ。リーダーはルアーが取れちゃうから気にします。

 

テールのトレブルはとっくに開いていましたが、度重なるバイトで流石のアシストも切れましたw多分100回は軽くカジられてる。

 

アシスト切れるなんて去年のサワラ以来です。

 

針を付けたシーバスには悪いですが。納得のバイト数なので、心で謝って起きました。

 

秋、本番にはアシストを交換及びチェックも忘れずに行きたいと思います。

 

秋爆、最高~🙌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、見てたら、1枚目と3枚目が似てる~

 

でも、違う魚ですからね~背鰭の傷が大きな違いw

 

ここは始めたバカリなので観覧者は少ないですが、以前、ブログをやってる時に突っ込みが多くて~

 

購読料の掛かる物へはそう言う突っ込み良いと思うんですけどね~

 

ぶっちゃけ、僕は記事を、ちょっと小さめに書いてます。

 

それは、バイト数、釣果、サイズ。

 

何故か❗

 

1番は写真よりも命が大事だからです。

 

だから、無駄に体力を奪う用なファイトはしませんし、一見荒っぽく見える投げるリリース。

 

リリース後の観察、ダメなら掬い直して時には水中に身体を浸けて迄、蘇生に力を注ぎます。

 

それでも、釣ってる年で年間300~400釣るからデッドリリースも0ではありません。

 

なので、時間を掛けたファイトの時や簡単に寄ってきた魚は体力が無いと見なしソッコーリリースしてます。

 

バチの時期は特に気を使いますね。あの時期は本当にギリギリの体力です。捕食にも体力を使います。

 

デッドした魚を持って帰ったとき母親に言われました。

 

この子の最後の食事がプラスチック何て~、残さず食べなきゃ。

 

正直、胸に刺さりました。

 

ちょっと、それましたがそんな感じです。

 

ここでは、皆さんの参考に成ればと発信してます。楽しく楽しみましょう。又、皆様からも色んなパターンをお待ちしてますよ~

 

マッタネ~☀

シーバス好調~

今朝も浦安のシーバスは好調でしたよ~

物凄い数が入ってるイメージですね🎵

本日は僕の職場付近の佐川急便さんとコラボ。

ちょっと心配でしたが何とかキャッチしてました。

浦安ではコアマンのVJがとても強い見たいですね。

僕はと言うと

ゴムは使わない派w

時と場所ではちゃんと使います❗w

なので、本日もジグ1択

それも、愛用のブルーブルー フォルテン40g

最近はフォールが良いんだよな~

って、

思いながら、ボトム取って~3回シャクってフォール

擬音を使うと

シャッ シャッ シャッ スー で㌧

また

シャッ シャッ シャッ スーで㌧

って、感じ。

2投目

ボトム取って~

シャッ シャッ ドンッ❗えっ(;・∀・)

シャクリで喰いました。

気は抜いたらダメですねw

掛けたのは多分20行かない位、上手ければキャッチもっといけたのでしょうねw

シーバス秋爆始まってますよ~

ロッド シマノ コルトスナイパー

リール シマノ エクスセンスbb4000mhg

ライト シマノ ピットブル1号

リーダー 袋に入った安いやつ20lb

ルアー ブルーブルー フォルテン40g